※クルミッ子カフェ「Salon de Kurumicco」は2021年10月25日に閉店となりました
2021年4月29日更新☆
こんにちは。クルミッ子大好きa_nです^^
今回は大好きな「Salon de Kurumicco」のレギュラーメニューをご紹介していきます。
やっとの思いで遊びに行けても、何を食べていいか分からない!胃袋は一個しかないぞ?!と言う事で、みなさまのお役に少しでも立てばいいなと、実食レポを掲載します。
鎌倉紅谷さん大ファンの私はクルミッ子カフェで提供される全てのドルチェメニューを制覇しました!こちらでは全てのレギュラーメニューについてご紹介します!
お店の場所などについて記載した過去記事 も併せてご覧ください^^
目次
知っておきたいクルミッ子のこと。

リスのロゴが可愛い、鎌倉銘菓「クルミッ子」
人気の観光地鎌倉では、豊島屋の鳩サブレやこ寿々のわらび餅など定番のお土産が沢山ありますが、近年話題となっているのが鎌倉紅谷の「クルミッ子」です。
さっくりとしたクッキー生地でクルミのぎっしり詰まったキャラメルをサンドした一口サイズの人気のお菓子です。
鎌倉にいくつか直営店がありますが、時間帯によっては売り切れる事もあるため、ネットオークションで高値がついてしまうなど一時期問題にもなっていましたね。
現在は公式のネット販売や店舗数も増えた事から買いやすくなっていますが、大人気であることに変わりはないようです。
私は横浜に住んでいますが、横浜にも店舗が増えたり、工場があったりととても馴染み深いお店なので手土産などによく利用しています。
メディア一番人気!?フロマージュ浮島

クルミッ子がどっさり
フロマージュ浮島(850円+税)
ふわふわほろほろの優しいチーズケーキの上に刻んだクルミッ子がどっさり。カラメルソースを纏わせてアクセントにしたりと食べ方も色々楽しめます。
事前に社長さんのブログでメディア向けの試食会で一番人気だったと言うのを読んだのですが、激しく納得の一品。
思わず寄りで撮っちゃいました♪

この繊細な生地の断面、伝わるかな~?
和と洋の絶妙コラボ「フォンダンショコラ」…じゃなくて?

一見普通のガトーショコラのように見えますが…
Fond 餡 Chocolat(870円+税)
※こちらのメニューは現在レギュラーメニューから外れているため提供はありません。
Fond 餡 Chocolat…フォンド餡ショコラ…フォンダンショコラ……、ダジャレかよ!!と思われるかもしれませんが、これが名前の通り餡とショコラが絶妙なバランスのケーキなんです。笑
個人的にはレギュラーメニューの中で1番好きなメニューです。
柑橘系の香るチョコレート生地の中には柔らかなつぶ餡。ケーキの下に敷かれた生クリームを付けて食べると最強です。

あんこなので中身は溶けだしてはきません。笑
モンブラン「ユニーク」の謎

見た目は普通の正統派モンブランです
Montblanc Unique(870円+税)
見た目は普通のモンブランなんですが、「ユニーク」と言う名の通り、食べるととっても楽しいんです。
薄いパイ生地のような器(ブル○゛ンのルマ○ドのような生地を思い浮かべてください、笑)にカシスジャムとヨーグルトのアイス、クルミッ子が入ったザクザクとろ~りな食感です。
色んな味がするので、モンブランが大好き!!!という人は栗の味がぼやけちゃう…と思われるかもしれないですね。
進化するモンブラン

いつまでも眺めていられる美しいフォルム♪
実はこちらのモンブラン、2020年コロナの影響で休業をしたのち、夏場は販売が休止されていました。それが秋メニューの発表とともに復活。久しぶりに食べたら味のまとまりが以前食べた時よりすごく良くなっているように感じました!
味変わりました??って思わず聞いてしまったんですが、変わってたのは栗だけでした。笑 ほんとだ、色が以前と違う…。

前回失敗したので掲載しなかった断面図も今回は成功。笑
以前食べた時はカシスジャムが結構酸っぱいなーというイメージだったんですが、量が少し減ったのかな?今回は本当にバランス良く食べやすかった!また食べたくなる一品です。意外性を是非楽しんでください^^
見た目は大きなクルミッ子…?!「デセールクルミッ子」

どう見てもクルミッ子…?!
このメニューについてはこちらでご紹介しています♪
あじさいパフェ(2020年末現在また季節限定メニューになっています)

普通のカメラの画角におさまらない大きさ
あじさいパフェ(1000円+税)
※こちらのメニューは現在期間限定商品に戻っているため、提供のない期間があります。ご注意ください。
発売当初「シーズナルパフェ」として期間限定予定だった苺のパフェは「あじさいパフェ」としてレギュラーメニューになりました。
Salon de Kurumiccoのいいところは、パフェを頼んだ時に小皿をくれるところです。笑
そのため、上に乗った焼き菓子のあじさいや苺をいったんよけておいて自分の好きなタイミングで食べる事が出来ます。
パフェと言っても使用されているのがマスカルポーネのクリームだったり、レモンのアイスだったりとさっぱりと食べられて甘ったるさはありません。
2021年4月現在のクルミッ子カフェの状況
コロナの影響で休業したり、完全予約制を取ったりと様々な対応をされていたこちらのカフェも、2020年10月より完全予約制も終了し、従来通りのシステムに戻りました。
ですが、メニュー数などはオープン当初と比べ縮小されています。また、同じメニューでも少しリニューアルされて登場したりしているようですので、最新情報を公式サイトやSNSで確認することをお勧めします。
せっかく行ってお目当てのメニューが食べられなかったら悲しいですもんね。

飲むクルミッ子もレギュラーメニューとして新たに登場していますよ~!
店舗情報
-
- 店舗名:Salon de Kurumicco
- 所在地:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-4 鎌倉紅谷 八幡宮前本店2階
- TEL:0120-36-9635
- 営業時間:平日 9:30~17:00(LO 16:30) / 土日祝 9:30~17:30(LO 17:00)
- ※上記営業時間は2021年3月1日現在のものです。最新の営業時間は公式サイトにてご確認ください。
- 公式サイト:株式会社鎌倉紅谷
コメント