横浜イングリッシュガーデン(以下 YEG)の人気イベント「オータム・ガーデンフェア2019」
今年は9月28(土)から11月24日(土)まで開催されます。その中でも人気のハロウィン装飾は10月31日(木)まで。
そして、10月25、26、31日は開演時間を延長して「ハロウィン・キャンドルナイト」が実施されます。ということで26日に参加しました~^^
撮っても混んでましたが素敵なイベント。その様子をお届けします。
YEGへの行き方など、過去記事はこちら。
目次
ハロウィン・キャンドルナイトの実施日や開催時間、料金は?
- 開催日程 2019年10月25日(土)、26日(日)、31日(木)
- 開催時間 17:30~20:00(最終入園19:30)
- 料金 大人 300円/小中学生 100円/未就学児 無料
- 雨天中止
ハロウィン・キャンドルナイトの注意点
まずひとつめ。YEGは開園時間が日没までとなっている施設です。というのも、出来るだけ自然のままの状態で植物を育てているため、照明がほとんどないからです。そのため、キャンドルナイトも最小限の優しい光でライトアップされているのが特徴です。
よって、足下は暗いですし撮影するにも明るいレンズなしでは太刀打ち出来ません。笑 イルミネーションみたいなものとは違うぞーという心構えが必要です。
ふたつめ、以外とお子様向けじゃないかもしれない。笑
お子様は仮装しての来場がOKで、いろいろな仮装をして来園する子供も沢山います。普段と違う装飾はモデルの背景としても最高です。しかし、前述したとおり場内がなかなか暗いのと、奥のローズ&シュラブガーデンなんかはご覧の通りそこそこ怖い。笑
若干肝試し感があるかもしれないので、怖いものが苦手なお子様をお連れの際は充分注意してくださいね(楽しいイベントですよ勿論!お化け屋敷みたいなBGMとかはありませんので!)
そしてみっつめ。混みます。笑
当たり前ですが。数少ないYEGのライトアップイベントですし、ハロウィンですし。私はちょうど17時半に着くくらいにお伺いしましたが、列はとぐろを巻いてるような感じでとにかく並びました。また、一つの場所でゆったり写真を撮る…という感じでもないので撮影にはあまり時間がかけられないと思っておいた方がいいかもしれませんね。
あとは前述したとおり暗いので、お子様連れは迷子にも気をつけて…。
キャンドルナイトの写真たち
ちなみにこの画像はほぼ撮って出しなのでレタッチとかしていません。結構暗いですよね(私のカメラでは、そして手持ちではこれが限界でした)
以上、簡単ですがハロウィン・キャンドルナイトのレポでした^^
施設情報
- 施設名:横浜イングリッシュガーデン
- 所在地:横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park
- 営業時間:10:00~18:00(最終入園17:30)
- 公式サイト:横浜イングリッシュガーデン