先日、インターコンチネンタルホテル横浜のアフタヌーンティーを楽しんできました。
憧れのホテルアフタヌーンティーです、しかもハロウィンバージョン!
その可愛いらしい内容をご紹介します♪
目次
ホテルの場所と予約方法。
今回お伺いしたのは、インターコンチネンタルホテルの中にあるラウンジ&バー「マリンブルー」
インターコンチネンタルホテル横浜はみなとみらいのベイエリアにある白い帆型の建物でお馴染みのホテルです。みなとみらいのシンボルのひとつと言っても過言ではありませんね。
「マリンブルー」はその中の2階にあります。メインエントランスが2階となりますので、ホテルに入りそのまま海側に進んだ場所にあるラウンジがそれです。お昼は軽食を楽しめ、夜はバーとして営業しています。海に面しているので眺望が素晴らしいラウンジです。
飛び込みで利用することも可能ですが、一部のメニューは予約が必須であったり、混雑して入れないこともあるので事前予約が便利です。
事前予約はホテル公式サイトで行っています。ホテル内その他のレストランの予約もこちらで行っていますので、ご興味のある方はぜひ公式サイトをご覧ください。これからのシーズンの限定メニュー紹介やレギュラーメニューの紹介などもされていますよ。
ちなみに、今回のハロウィンアフタヌーンティー。10月31日までの期間限定メニューで、提供時間は12:00~16:00となっています。
私は平日に利用しましたが、前々日に思い立ってサイトを見たので、既に早い時間は埋まっていて15時からの予約となりました。その時点で土日の枠などは全て埋まっている状態でしたので、土日の利用や希望の時間帯などがある場合には早めに確認することをおすすめします。
ホテルの感染予防対策
新型コロナに対するホテルの対応ですが、まずホテルのエントランスで自動のアルコール噴霧器によるアルコール消毒を各自で行った後、ホテルスタッフによる検温(非接触、手首で計るタイプ)を行います。体温に問題なければ今日の日付が記されたカードを受け取り、そのカードをホテル内施設で提示することにより施設の利用が可能になる、というシステムを取っていました。整列を要する場所では足元シールが貼られており、ソーシャルディスタンスを保てるようになっていますが、ラウンジ内は満席だったため、それなりだなあという印象でした。それでも以前と比べるとだいぶ席の間隔は空けられているようです。
アフタヌーンティーのプランと価格について
ラウンジは基本的に海が望める造りになっているため、どの席になってもベイブリッジを眺めながら食事を楽しめます。私の見た限りでは事前予約をされていた方は皆さん海側の(前に人の被らない)座席に案内されていたようでした。
ハロウィンアフタヌーンティーの価格は一人4200円(税込)。4200円のプランにはコーヒーか紅茶が選べ、ホットアイス問わず選んだものを飲み放題で楽しめます(ただしホテル側は積極的におかわりを持ってきませんので、自分からグイグイ言わないと飲み放題という感じにはなりません。グラスやカップが空になっていても素通りです…^^;)
また、4950円(税込)のプランもあり、こちらは全20種類のドリンクがおかわり自由のセットです。
更にweb予約限定のプランで乾杯用のスパークリングワインがセットのプランもあります。こちらは税込4300円でスパークリグワイン1杯の他にコーヒーか紅茶どちらかを選べます。
気になるアフタヌーンティーの内容とお味は…!?
さて、いよいよアフタヌーンティーの内容とそのお味のご紹介ですが、↑こちらの写真で2人前です。真ん中のプレートにはドライアイス。モクモクと煙が出ている間にプレートの説明をしきって記念写真まで撮らなければいけないようなのでスタッフの方は大変そうでした。笑
さていよいよ実食。
まずは温かいうちに…ということでスコーンから。
写真奥がキャトルエピスと日本酒に漬けたリンゴのスコーン、手前がプレーン。クロテッドクリームとブルーベリージャムをつけて食べます。どちらも何も付けずに楽しんでからジャムやクリームで頂きました。
続いて、スモークサーモンのブラックバーガー、かぼちゃとリコッタチーズのキッシュ、シーフードマリネ カラスミ風味いくら添え。
こちらはお食事の層ですね。マリネがとっても美味しかった!キッシュはしょっぱいのかと思ったら甘いものでした。
いちじくマカロン、ガナッシュタルト、チョコレートブラウニー、黒ごまロールケーキ。
黒ごまロールケーキがめちゃめちゃごま!!でした。そして真ん中のガナッシュタルト、私はこのアフタヌーンティーセットの中で一番好きでした!とろけるガナッシュが美味しかった~!
紫いもモンブラン、かぼちゃモンブラン、ブラックシュークリーム。
この中ではブラックシュークリームが良かったです。紫いも、かぼちゃのモンブランは小さいせいもあるでしょうけど、素材の味がしなくて残念だなあという感じでした。
最後にバタフライピーとグレープフルーツのゼリー。
ハロウィンではお馴染みの、スポイトの中の液体を入れると色が変わる的なゼリーですが、私これやるの下手くそなのかな。以前イングリッシュガーデンのハロウィン記事でもこれ系の飲み物の色がほとんど変わらず失敗した写真を載せていますが、今回もですよ、最早青から紫に変わるのか、紫から青に変わるのか、それさえも分からない失敗具合…笑
その写真がこちら
うーん…、紫…。
味はとっても美味しかったですよ。
まとめ
以上がハロウィンアフタヌーンティーのレポートでした♪
いつも私はシーズン毎の限定スイーツやメニューを別のホテルで利用していたんですが、今年はタイミングが合わなかったり内容(コロナの影響で)変更になってしまったりということで初めて地元ホテルのアフタヌーンティーを利用してみました。ずっと気になってはいたのでとっても楽しくはあったのですが、私がこれまでに利用した他のホテルと比較をしてしまうと、大変大変申し訳ないですが価格とサービス内容、味を総合して判断するとちょっと残念かな…という内容でした。
見た目にはかわいいので、女子で集まってワイワイキャッキャしながら食べるなら楽しいかなーという印象です。
でも憧れのみなとみらいのホテルでのアフタヌーンティー。しかもこの日はお天気も良く最高の景色でしたので、満足度は高かったです。今度は価格が高くなりがちなプランでの利用ではなくふらりとカフェメニューの利用をしてみようかなと思います。
施設情報
- 施設名: ラウンジ&バー「マリンブルー」
- 所在地:横浜市西区みなとみらい1丁目1−1(2階)
- 電話: 045-223-2222
- 公式サイト:インターコンチネンタルホテル横浜