つい先日横浜イングリッシュガーデン(以下YEG)でハロウィンディスプレイの撮影をして記事にしたなあと思ったら、もう次のイベントです。早いですね。
こうしてあっという間に気づけばクリスマスディスプレイの記事を書いているんだろうなあと思いながらこの記事を書いていこうと思います。笑
控えめに言って、最高のディスプレイです…!!!
目次
ハーベスト・ディスプレイとは?

収穫祭を覗く小窓のようなディスプレイ
ハーベスト・ディスプレイは毎年秋に行われる「オータム・ガーデン」の二つ目のイベントです。(一つ目がハロウィン・ディスプレイ)。
一つ目のハロウィン・ディスプレイの記事はこちら↓
- 開催期間 2020年11月1日(日)~11月23日(月祝)
- 営業時間 10:00~18:00(最終入園17:30)
園内中央のローズトンネル部分に収穫祭を題材とした様々なワゴンが登場します。秋の彩りのガーランドなども飾られて、華やかでほっこりするイベントです。
また、10月中旬から11月中旬は秋バラも見頃を迎えるため、園内のどこを見ても美しい花たちが迎えてくれます。

エントランスの小窓、引きでとるとこんな感じです。
ハーベスト・ディスプレイのワゴンの紹介

さあ、ハーベストマーケットに入ってみましょう♪
それでは、ハーベスト・ディスプレイの醍醐味、各ワゴンを見ていきましょう♪
他の季節のイベントと比べてもコンセプトがしっかりしているし、ワゴンに合わせた生花のアレンジが違和感なくディスプレイされていて、本当に可愛いです!
フォトギャラリー形式でご紹介します。

こちらは八百屋さんのワゴンです。売り切れてなさそうなのにSOLD OUT札乗ってるの気になる…笑

お気に入りの1枚です^^

こちらはお花屋さんのワゴンです

ダリアやマムが可愛らしいワゴンです!(載せきれないほど撮りました)

こちらはスパイスやナッツのワゴンです

瓶詰め…めちゃくちゃ可愛いアイテムですね

最後は果物屋さんのワゴンです

秋の味覚がてんこ盛りですね!
以上がワゴンのご紹介です。私も載せきれないほど沢山写真を撮りましたが見る人によって全く違う切り取り方をするのだろうなあと、いろんな人が撮った写真を見たくなるそんなディスプレイでした。
勿論、写真を撮らない人も楽しめるディスプレイだと思います^^
他にも収穫祭だけの楽しいディスプレイが♪

どんぐりのお目々が可愛いかかしさん
その他にも沢山の秋のディスプレイがありますのでご紹介していきます。

まずエントランスの柿!美味しそうに見えます

このディスプレイの後方はベンチみたいになっていてわんちゃんを乗せて記念撮影されている方もいました。

きのこたち。ピント迷子というか絞り迷子になりました…笑
ハーベスト・ディスプレイ「リアル実りの秋」

沢山の実をつけるクラブ・アップル
この季節、園内の植物もリアル実りの秋を迎えています。ディスプレイだけでなく本当の収穫祭を楽しむことも出来ますよ。
秋バラも最盛期を迎えています。YEG本領発揮!

真っ赤なバラも沢山咲いていました
ハーベスト・ディスプレイ以外にも、いよいよハイシーズンを迎えた秋バラが存分に楽しめます。私が伺った11月7日は少し見頃の過ぎた品種も見られましたが、概ね満開と言ったところで充分楽しめました。…私は、ですが。(周りからはちらほら見頃が過ぎていることを残念がる声も聞こえていましたが)

紫や深い赤のバラが多く配置された「ローズ&クレマチスガーデン」

アンティークな色合いのバラが咲き揃っていた「ローズ&グラスガーデン」

淡いピンクなど可愛らしい色合いの「ローズ&ハーブガーデン」
今回「ローズ&ペレニアルガーデン」は撮り忘れてしましましたが、白いバラが見頃のエリアです。
また、バラの時期だけ開放される小径も見頃を迎えています。

バラのハイシーズンしか入れないのでワクワクしますね!

突然スマホの写真になりますがこんな感じの小径です

赤いバラの壁!

こちらの深紅のバラは「ローズ&シュラブガーデン」に咲いています。
まとめ

唯一、お天気が微妙だったのが残念でした…
とにかく沢山のディスプレイとバラに出会えます…!ブログをやってたら撮った写真大半紹介出来るだろうなあと思っていたのに、全然載せ切りませんでした!笑
そしてYEG内のショップではクリスマスグッズもちらほら登場していてまた次のシーズンが楽しみにもなりました。
本当に最高の季節ですので皆さん是非足を運んでみてくださいね~!
施設情報
- 施設名:横浜イングリッシュガーデン
- 所在地:横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park
- 営業時間:10:00~18:00(最終入園17:30)
- 公式サイト:横浜イングリッシュガーデン