2021年2月11日更新☆
先日1周年を迎えた横浜ハンマーヘッド。
オープン当初から変わらないレストラン勢の中で、本格ピザの楽しめるお店「アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ」さんにやっと行ってきました^^
ナポリの中心で生まれた伝統の味を受け継いだ職人の作る本格ピザ、日本では3号店となるそのお店で、本物のピッツァをお腹いっぱい食べてきました…!その実食レポです。
目次
場所とアクセス。お店の雰囲気は?
「アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ」は横浜ハンマーヘッド2階、観覧車を望める側に位置しています。
※ハンマーヘッドへの行き方はこちらの記事でもご紹介しています。
観覧車側に面しているのでテラス席を選べばインターコンチネンタルホテル、観覧車などの横浜の名所が一望出来、夜は夜景が美しくデートにも最適なレストランです。
内装はカジュアルで、カップルでもファミリーでも女子会でも、シーンを選ばず利用出来ます。店内は若いスタッフが多く、ハツラツとイタリア語が飛び交っていました。
ただ、私が伺った土曜のディナータイム(17:00)開始時は席へのご案内がグダグダ…。並んでる人も不満そう…。と言う状況で正直席に通して貰うまでは「この店人気はありそうだけど大丈夫かな…」と言う不安でいっぱいでした。笑
(でもその後とっても素敵な店員さんに出逢い、お店への印象も挽回しました。店員さんによるのかもしれない…笑)
気になるピッツァメニュー。価格帯や注意点について
前述した通りこちらのお店の元となるお店はナポリの中心で生まれたそうです。ここで食べられるピッツァはそのナポリの本店に認められた職人が、現地より輸送された窯、材料を使用して作ります。
メニューも どシンプルにメイン料理はピッツァオンリー。
普通のイタリア料理屋さんなどであれば、ピザの他にもパスタやリゾットなどのメインの選択肢があると思いますがこちらのお店はそれがありません。気持ちいいくらいピッツァ。潔いですよね。そしてそのピッツァも2種のみ。
「マルゲリータ」2000円/「マリナーラ」1700円
サイズは35cm。宅配ピザのLサイズくらいですね。実際はそれより大きく見えるかも?
薄い生地なんですが耳の部分がもちもちしていてかなりお腹には溜まります!女子2人での利用の場合は1枚で充分お腹いっぱいになると思いますよ!
そしてサイドは日本限定アンティパストとして800円~2300円の価格帯で様々用意されています。N(ノーマルサイズ)が3人以上、P(ピッコロサイズ)が2名用サイズとして表記されています。
また、こちらのお店はかなりお酒の種類が豊富です。アンティパストメニューが充実しているのも、ゆっくりお酒を楽しむためだな、と思えます。イタリアのワインやイタリアンハイボール、イタリアンカクテルなどが600円台、800円台~の手頃な価格帯から用意されていますし、お酒が飲めない人でもイタリアの炭酸飲料やジュースなど、日本では見かけないパッケージのものも600円台からあるので、お店の人と相談しながら選んでみるのも楽しいと思います。
メニューの詳細は公式サイト(https://yokohama.damichele.jp/menu/)に詳しく掲載されています。
アンティパスト実食レポ
数あるアンティパストの中で絶対外せなかったのが生ハム!プロシュートレガート、サイズP/800円。
こちらのプロシュートはイタリア産の生ハムだそうですが、塩みが少なくて食べやすかったです。舌に乗せると熱でふわっととろけるような食感です。
私は生ハムが大好きなんですが、ビールと一緒にお通しみたいな感じで来て、秒でなくなりました…いくらでも食べれちゃうので、サイズは敢えてPで良かったと思います。笑
続いてこちらは「ポルペッティ」サイズP/850円。デミグラスソースで煮込んだ肉団子のチーズ焼き。これで2人前なので、ひとり1団子、1ナスです。それが425円…を高く見るか安く見るかは皆さん次第かと思います。美味しかったですが、リピートはしないかなあ…。
本場ナポリ、現地の人々にも人気のピッツァ
先日「世界くらべてみたら」でピッツァの本場ナポリの現地に住んでいる方々にナポリで一番美味しいピッツァのお店はどこですか?と聞く企画があって、2位に「ダ・ミケーレ」が入っていました。
本当に人気なんだ…!
さて!いよいよメインのピッツァです!気になるそのお味です…!!
シンプルに、めちゃくちゃ美味しい…!!
お皿からはみ出るくらい大きなピッツァは焼きたてで届いた瞬間生地が波打つようにふつふつとしています。生地自体は透けるように薄いのにもちもちとして食べ応えがあり、あっさりとしたトマトソースに濃厚なチーズ、バジルのアクセントが絶妙なバランスです。
ナイフとフォークで切り分けるのですが、薄いから切るのがとっても難しい!(具とチーズが全部ついて行ってしまう感じ。笑)そして、切ったところで薄くてふにゃふにゃとしているので、CMで見るピザの食べ方のような綺麗な食べ方は出来ません!初デートには向かないかもしれない…。笑 柔らかい生地なので、公式サイトに掲載されている写真のようにくるくると巻いて食べるのがいいのかなと思います。
軽い感じなので一口食べた時に何枚でもいけそう!と思うんですが、生地のもちもちが後でじわじわ効いてきますので満腹感はかなりあります…!調子乗って食べたらだめですね。
続いて、横浜店限定10月-11月のピッツァ。「BOSCAIOLA(なんて読むの?笑)」2600円。
こちらも美味しかった…。上に乗っているキノコも赤タマネギもそのまま食べたいくらい美味しい。ちょっと醤油風味のキノコグラタンのような味わい。マルゲリータがあっさりさっぱりしているのに対してこちらは濃厚、こってりした感じ。
初めて食べた期間限定が美味しかったので、他の季節も気になります。季節メニューだけ食べに行くのも楽しそうですね。
まとめ。と余談
実はこのとき私口内炎がめちゃくちゃ酷くて…笑 普段だったら絶対飲んでいるであろうイタリアンカクテルとかドリンクとかも飲めず、ひたすら水を飲んでいました…、残念です。
今回2人で利用して大体8000円くらいでした。2人でピッツァ2枚頼んだら店員さんに「結構量きつくなかったですか?」って言われた(なんなら1枚目食べ終わったところでデザートの案内と片付けが始まったからもう一枚頼んでるんですけど…って言った経緯あり)ので、2人で1枚が適量っぽいですね。
お店のメニュー的にも、ピッツァ1枚とアンティパストをちょこちょこ頼んで、あとはお酒を楽しむ…と言うのがオススメな感じがします。男性はもしかしたら物足りなさを感じるかもしれませんが、その時は1Fでラーメンでも食べて貰うということで…笑
公式サイトではランチ、ディナーの咳予約の他に、4名以上の飲み放題付きプランやお子様ピッツァ教室なども予約受付しています。詳しくは公式サイト(https://yokohama.damichele.jp/)をご確認ください。
店舗情報
- 店舗名:アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ
- 所在地:神奈川県横浜市中区新港2-14-1 横浜ハンマーヘッド2F
- 電話:045-226-4770
- 営業時間:11:00~22:00(21:00 L.O)
- 公式サイト:アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ 横浜ハンマーヘッド