【おすすめ】ウマミを語るならまずトリュフを食べよ【UMAMI BURGER】

みなとみらい

ということで、満を持してUMAMI BURGER(ウマミバーガー)の記事を書きたいと思います。

2018年9月22日に、ウマミバーガーみなとみらい店が国内2店舗目としてオープンしました。ハンバーガーなのにナイフとフォークで食べるのが前提?!みたいなお店で最初は戸惑いましたが、その味にひと目惚れならぬ一口惚れして以来、友達を誘ってはよく食べに行くお店のひとつです。

これまでなんとなく記事にしてこなかったのですが、先日職場の方に「ウマミ私はあんまり合わなかった」と言われてしまい、これは、トリュフバーガーの良さを伝えなければ…!…と、変な使命感に駆られてこの記事を書くことにしました。

今、横浜でも町田や鳥浜等に出店が増えているお店ですが、大好きなので絶対無くなってほしくないんです!!!笑

と言うことで、ぜひ読んでみてください。

ウマミバーガーとは?

人の唇とバーガーを模したロゴが目印です

UMAMI BURGERは元々日本の「うま味」に由来しアメリカ・ロサンゼルスで生まれたハンバーガーレストランです。

2017年3月に青山に1号店がオープンし、2018年9月にみなとみらいに2号店がオープンしました。ハンバーガーのお店ですが、お皿に盛りつけられたハンバーガーをナイフとフォークで食べるスタイルのお店です。

現在でもレストランスタイルは青山とみなとみらいだけ。その他の店舗は全て「UMAMI EXPRESS」としてフードコート仕様、メニューもフードコートメニューとなっています。

レストランスタイル…とはいえ、雰囲気は堅苦しいものではなく、バーガー用のペーパーもあるのでかぶりついて食べることももちろん出来ます。(私はかぶりつけなきゃハンバーガーじゃないと思っているのでもちろんペーパーで食べます!)

ウマミバーガーみなとみらい店へのアクセスとお店の雰囲気

ウマミバーガーみなとみらい店へはみなとみらい線が便利です。

みなとみらい線「みなとみらい」駅4番出口直結のみなとみらいセンタービル1階に入っています。

クイーンズスクエアとマークイズのそれぞれ道路を挟んだ所にあるビルです。通りに面しておらず、マセラティのショールーム裏側辺りにウマミバーガーの店舗はあります。

入ってすぐカウンターがありますが、レジでお会計して好きな席に座るスタイルではなく、スタッフに席へ案内され、席でオーダーをするスタイルです。

窓際にはボックス席もあります。

私が通い始めた当初はこの写真のようにお店に全然人がいない…ということがよくあったのですが、出店が増えるにつれお店もだんだん混雑するようになりました。

今は土日祝日など、テイクアウトの人も含め店の外まで人がいる光景も目にします。

この画像にあるソファー席はテーブルの間隔がとても狭いので、満席時の利用はとても落ち着かない感じがします。

店舗スタッフもアルバイトの方が多いのか、オペレーションが悪いなと思うこともしばしば…、金額も高く話題のお店なので期待値を考えるとそこは残念かなと思います。

お席によってはこんな写真も撮れますよ♪

気になるメニューと価格帯

こちらはカリバーガー(だったと思う…)1480円

みなとみらいのメニュー表は大変見にくいので何を注文するか最初は迷うと思います。紙のメニュー表とアルバム形式の写真付きのメニュー表があるので(最近行ってないので変わっているかもしれませんが)、見比べながら注文します。

基本的にセット販売はないので、メインのバーガー、サイド、飲み物、と単品で注文するため価格は高くなります。

バーガーが1300円から1700円前後、サイドは600円から800円前後。ドリンクは400円から700円前後、という感じです。

ちなみに、種類豊富なハンバーガーに悩んだら「スライダートリオ(1680円)」がお勧め。バーガーメニューの「マンリー/トリュフ/カリ」3種類がミニバーガーで提供されます。見た目にも可愛いし、ちょっとずつ試してみたい人にお勧めです。

こちらがウマミバーガー1380円

サイドのポテトはボリュームがあり、味付けは濃いめ。飲み物が必須です。チーズのかかったこちらのトリュフフライはかなり濃厚。チーズ系のバーガーと一緒だとちょっとしつこいかな。バーガーに合わせてチョイスしてみるといいと思います。

トリュフフライ800円

そして、見るからにカロリーが心配になりそうな笑 シェイク類は680円で種類が豊富にあります。

オレオのシェイク

カラフルなバニラシェイク

色々試すと一人でもあっという間に5000円くらいになってしまいます。

詳細は公式サイトにも写真付きで掲載されているので、事前にメニューを決めてから出かけるのがいいかもしれませんね。【UMAMI BURGER公式メニューページ

絶対に食べてほしい!ウマミバーガーお勧めの2品

UMAMIの「U」の焼き印が可愛いバンズ

何度も食べてるので写真めっちゃある。笑

そして私が絶対に食べてほしいと思っているのが「トリュフバーガー(1480円)」です。ブログタイトルにしたのも、とりあえずウマミバーガーを語るのはこれを食べてからにして…!という想いが強いからです。笑

私自身、ハンバーガー大好きで本当-----によく食べに行くし、有名店や人気店も色々足を運んできましたが、そんな私の人生においてもハンバーガーの概念が変わった1品で、今の所トリュフバーガーを超えるハンバーガーは私の中では、ありません…!

何が美味しいかというと、お肉の柔らかさ、ジューシーさ、そしてチーズとの相性です。シンプルに肉とチーズしか入ってないところもすごいです。

この「トリュフバーガー」は注文の際に焼き加減を聞かれます。レア・ミディアム・ウェルダンの3つから選べますが私はいつもミディアムで注文しています。

ミディアムでこの感じ。レアだともっと赤いんでしょうね!

初めて食べたときに「ハンバーグを飲み物だと思ったのは初めてだ…」と思うくらい柔らかなハンバーグに感動しました。とろっとろにかかったチーズとお肉のジューシーさが口の中で溢れます。

本当に正直なことを言わせてもらえば、これまで何種類かウマミバーガーのバーガーを食べましたが、これ以外のバーガーについては特筆すべき点はないと思っているんですよね…他のハンバーガー店(そこそこ高めのお店なら)でもありそう、というか。トリュフバーガーは他のお店では食べられない味なんですよね…。トリュフなので好き嫌いは分かれるかもしれませんが、是非こちらを試して頂きたいです。

メープルベーコンフライ850円

そして続いてお勧めしたいのはフレンチフライの中でも珍しい「メープルベーコンフライ」4種類の中でも「メープルベーコン」がお勧め。甘辛いタレが癖になります。お芋はサツマイモが使われているので大学芋のような味にスパイシーさが加わったと想像してもらえると良いのかも。これも他のお店ではちょっと食べられない癖になる味なので、サイドメニューに迷った時には是非試して頂きたいです。

その他の店舗について

このネオンはみなとみらい店ものです

その後続々と東京・神奈川を中心に店舗が増えているウマミバーガーですが、フードコート店では一部メニューは提供されていません。

横浜ベイサイド店を利用しましたが、トリュフバーガーの販売はあるものの焼き方は聞かれませんでした。食べた感じだとウェルダンなのかな、という感じです。

ウマミバーガーはテイクアウトのパッケージも可愛いのでオシャレな街で食べるにはもってこいのハンバーガーとも言えます。こんなご時世なのでテイクアウトの需要自体高まっているようですしね。

オシャレな施設にはとても似合うハンバーガーショップですが、フードコートで他のお店と見比べてしまうとどうしても価格の高さが目立ちますよね…高い上に「こんなもんか…」と思われてしまうと、だんだんお客さんが寄り付かなくなってお店がなくなってしまうんじゃないかと、私はとても心配しています。高いのは高いので…。でも大好きなお店なので、美味しさが広まって今後も続いてほしいなと思います。

店舗情報

  • 店舗名:UMAMI BURGERみなとみらい店
  • 所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目6−1 みなとみらいセンタービル 1階
  • 営業時間:11:00~22:00
  • 電話:045-307-3480
  • 公式サイト: umamiburger.jp

 

タイトルとURLをコピーしました