2020年12月20日更新☆
こんにちは!鎌倉紅谷ウォッチャーのa_nです!^^
というわけで、今回も張り切って初日から食べて参りました、鎌倉紅谷「Salon de Kurumicco」のシーズナルパフェ。
早速そのレポートをしたいと思います^^
「Salon de Kurumicco」へのアクセスを含め、お店の情報はこちらの記事でもご紹介しています。
目次
2020年12月現在のクルミッ子カフェ混雑状況は?
さて、最近の鎌倉紅谷雪ノ下本店の混雑状況ですが、コロナの影響を受け、全体的に鎌倉の観光客が減っているな…と言う印象の中でも比較的混雑していると言えます。
1階の物販でも入店制限をしていたり、カフェも整理券での案内になったりしています。平日は何かと混雑する開店時間直後を除けば比較的落ち着いているのかもしれませんが、土日はまだまだ混雑しているようですね。
今回は冬のシーズナルパフェ提供初日と言うこともあり、あいにくのお天気にも関わらず3時少し前に伺って5組待ち、整理券で呼ばれてお店に戻ったのが40分後くらいでした。結構待ちましたね…笑
混雑時のカフェの受付について
店内や外に待機場所がないので、カフェが満席の場合、満席の貼り紙が1Fに貼られます。その際は2Fに行き、カフェの入り口で整理券を貰います。
その後、テーブルが空いたら、整理券をもらう際に受付で登録した携帯番号に電話がかかってきます(機械の自動発信の電話なので店員さんからの電話ではありません「店舗にお越しください」みたいな内容のメッセージが流れます)
整理券にQRコードがあるのでそこにアクセスして順番を確認することも出来ますが、今何番まで呼ばれているとかは一切分からない内容なのでなんの目安にもなりません…。どこか別のお店に入るべきか、どこまで離れて大丈夫なのか…全く分からず大変困ったので、これをお読みになっている皆さんは、「筆者は5組で40分くらい待ったらしい」ということを念頭に置いて頂ければいいかもしれません…笑
他のカフェなどでは整理券で今何番まで呼ばれていると言うのが分かるアプリを利用されている所もあるので、そっちのシステム導入して欲しい…。泣
それではお待ちかねパフェのレポです!笑
チョコレートやプラリネ、今までに無かった冬のシーズナルパフェ!
さて、これまで私は季節が変わる度に鎌倉紅谷さんの季節限定スイーツを食べてきたわけですが、今年のパフェはひと味違うな!と言う感じに仕上がっています。
と言うのも、チョコレートパフェっぽいパフェになっているからなんだと思います。これまでSalon de Kurumiccoでは季節の果物を中心としたものや和テイストのパフェなどが多かった気がしますが、今回はどちらもチョコレートが沢山楽しめるパフェになっています。
鎌倉紅谷さんは以前チョコレートを販売されていたこともあり、チョコレートも大変美味しいお店なので、パフェになってもその美味しさが存分に楽しめるのです。
クリスマスカラーが可愛い、王道チョコレートパフェ
冬のシーズナルパフェ~チョコレートとピスタチオのパフェ~1150円(+税)
まず1つめ、赤と緑のクリスマスカラーも可愛いチョコレートとピスタチオのパフェ。カカオのクランブルやチョコレートムースにチュイルやカシスのソルベが引き締め役としてアクセントになっています。カシスのソルベはなかなか酸味がつよくてびっくりしますが、これがないと甘いだけのパフェになってしまうので良いのかなと。
このパフェに関しては1層1層食べるよりも上から下まで全ての層を掬い上げて食べた方がバランスが良い気がします。
上に刺さっているチョコレートのザクザクしたトッピングと、最下層のチョコレートムースが取っても美味しかったです!
プラリネを楽しむ大人のパフェ
冬のシーズナルパフェ~メープルとプラリネのパフェ~1150円(+税)
もうひとつのパフェがこちら、プラリネに焦点を当てた珍しい大人のパフェです。
実は何を隠そうこの私、プラリネが大の苦手。プラリネと書いてあるだけで絶対に食べないくらい苦手なんですが、今回パフェの見た目に惹かれて頼んでしまいました…。結果どうだったかと言いますと、プラリネ嫌いの私でも食べることが出来ました!じゃあプラリネ好きさんには物足りないのでは?と思われるかもしれませんがそんなこともありません。しっかりプラリネの味はします!じゃあなぜ食べ切れたのかというと、多分他の層も相当美味しかったからだと思います。
まず「メープルナッツアイス」がめちゃくっちゃ美味しい!ナッツがかなりな具合で練り込んであります。第二のクルミッ子パフェと言っても過言でないくらい。そしてメープルのブランマンジェとその上のフィアンティーヌ(チョコフレークみたいなやつ)も最高。最後はここを混ぜて食べました。最高です。
さっぱりとした甘さの本当に食べやすいパフェで、男性も食べやすいんじゃないかなと思います(見た目も可愛すぎないし)
こちらのパフェは1層1層楽しんで食べたい感じでした。どちらも個性があってとても良かったんですが、個人的にはプラリネ、リピートしたいです!
冬にぴったりのドリンクも忘れずに…
さて、夏場は炭酸でさっぱりと頂いたレモネード 700円(+税)冬場はホットでオーダーすることが出来ます。この時期、喉にも良さそう…。
このほかにも、レギュラーメニューの全品レポなど沢山の関連記事を書いていますのでご興味のある方はそちらもご覧ください^^
クリスマス限定デコレーション
毎年恒例…と言うか、イベント恒例で鎌倉紅谷ファンなら知る人ぞ知るデコレーションがあるのですが、毎年ハロウィンやクリスマスなど、パフェやプレートなどのデザートにいるリスくんのクッキーが可愛くお召し替えします。
今年のクリスマスもサンタリスくんが現れるとのことなので、お見逃し無く!
この投稿をInstagramで見る
店舗情報
- 店舗名:Salon de Kurumicco
- 所在地:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-4 鎌倉紅谷 八幡宮前本店2階
- TEL:0120-36-9635
- 営業時間:平日 9:30~17:00(LO 16:30) / 土日祝 9:30~17:30(LO 17:00) ※月曜日のみ13:00~17:00 (LO 16:30)
- 定休日:毎週金曜日
- 公式サイト:株式会社鎌倉紅谷