<おうち時間>お勧めお取り寄せスイーツのご紹介<コロナ禍でもほっこりとしたひとときを>

お取り寄せ

こんにちは、a_nです^^

2021年に入って早々、再びの緊急事態宣言で気が滅入りますね…。

本日は、こんな状況下でも少しほっこりできるお取り寄せスイーツ、お菓子類をご紹介したいと思います。

偏りはあるかもしれませんが、これは個人的に何回もリピートしているお取り寄せ品です。実際にお友達に配ったり、自分で食べたりしていますが、どれもほんのひと時の幸せな時間を提供してくれるものばかり。

よかったら参考にしてみてくださいね^^

PRESS BUTTER SAND「プレスバターサンド」

まずはこちら、バターサンドの概念を覆す、ふわふわのクリームとサクサクのクッキー生地が魅力のバターサンド「PRESS BUTTER SAND」

出逢いは会社のお歳暮だったんですが、あまりの美味しさに帰って速攻でググって購入した思い出の品です。笑

先日リニューアルオープンした横浜高島屋の地下スイーツコーナーにも出店しているのでご存じの方もいるかもしれません。

ノーマルな「バターサンド」が一番好きですが、その他のフレーバーもしっかり香りが立っていて美味しいです。

会社で頂いたときに、バターサンドが苦手と言っていた人も「美味しい!」と食べていたのが印象的でした。バタークリームとキャラメルの組み合わせがしつこさやくどさを消しているのかな。

BOXも中身もオシャレ!いまどき!って感じです。これを手土産にしたらこの人センスいいな…と思われることうけあい。笑

価格は5個入り926円~。その他のフレーバーや期間限定品は少し高めになっています。

通販サイトはこちらです⇒「PRESS BUTTER SAND」オンラインショップ

公式サイト:「PRESS BUTTER SAND」

白樺「たらふくもなか」

続いてはこちら。錦糸町の和菓子屋「白樺」さんの「たらふくもなか」

はいもう見た目で可愛い。笑

猫好きのお友達にもプレゼントして大絶賛されました。

表も裏も可愛いんですが、もちろん味も美味しいんです。中は白小豆を使用したあんこで、甘すぎずくどすぎず、さっぱりとした甘さです。

これをTwitterで投稿したとき、フォロワーさんが錦糸町のお店にすぐに買いに行っていたのが嬉しかった。笑

通販では6個入り1350円~取り扱いがあります。他にもどら焼きとセットのものなどの取り扱いも。

通販サイトはこちらです⇒「たらふくもなか Shirakaba」

白樺公式サイト:「白樺」

カタヌキヤ「パンダバウム」

続いてこちらは銀座に本店があるバームクーヘンのお店「カタヌキヤ」のバームクーヘン。

テレビやSNSでも話題になっている、所謂「映える系お菓子」ですがお味もいいんですよ。

パンダバウムの他にも、猫やサンリオキャラクター、リラックマなどのシリーズがあるのでキャラクター好きさんへのプレゼントにしても喜ばれますし、お子様のいるご家庭へのプレゼントとしても楽しんで貰えそうです。

こちらのおみくじパンダは年始の手土産にも良さそうですよね!今回は大吉を引きました~^^

通常のパンダバウムは1個540円。おみくじパンダは1個594円です。

通販サイトはこちらです⇒「カタヌキヤweb shop」

VANILLABEANS「ショーコラ」


横浜生まれのチョコレート菓子、VANILLABEANSさんの「ショーコラ」

以前個別で記事も書いていますが、サクッ、パリッ、トロッの食感が楽しいチョコレートサンドクッキー。

VANILLABEANSさんの商品はほんとはケーキが1番オススメなんですけど、クリスマスシーズンしか通販での販売はしていないようなので、こちらを紹介してみました。

現在通販サイトではバレンタインに向けた期間限定商品の取り扱いもあるようなのでそちらもチェックですね!

ショーコラは2個入り756円~用意があるので手軽にお試し出来るのも嬉しいです。

通販サイトはこちら⇒「VANILLABEANS公式ONLINE SHOP」

楽天にもショップがあります⇒「横浜チョコレートのバニラビーンズ

公式サイト:「チョコレートデザイン公式サイト」

MAISON CACAO「ローストカカオニブチョコレート」

こちらは私の大好物!鎌倉チョコレートバンク(MAISON CACAO)さんの「ローストカカオニブ」

お店で買うと写真のような筒状なんですが、通販ですと瓶入り320gで2200円。少しお高めと思われるかもしれませんが、その分しっかり美味しくて満足感の得られる商品です。

お店ではこんな感じで量り売りもありますが、これが凄く美味しい!麦チョコみたいですが、カカオニブなので中身は苦みが強く大人の味わい。これを毎日ちびちび楽しむのが大好き。

チョコレートコーティングされていないカカオニブだけの商品もあり、シリアルに混ぜたりして楽しむことも出来ます。

個人的には鎌倉CHOCOLATE BANKさんで販売されている「ザクニブ」という商品がイチオシなんですが、通販での取り扱いがないんですよね…。

MAISON CACAOさんと言えば、他にもガトーショコラや生チョコ有名なお店ですが、カカオ由来のコスメなどの取り扱いもあるためお友達にプレゼントしたこともあります。

通販サイトも非常に充実していて、お店に足を運んだ時くらいワクワクしながら選べます。バレンタインにこちらのお店を利用してみるのもいいかもしれませんよ♪

通販サイトはこちら⇒「MAISON CACAO公式通販オンラインショップ」

公式サイト:「MAISON CACAO公式ブランドサイト」

鎌倉紅谷「クルミッ子」

最後はやはり、私と言えばこちらの商品でしょう!と言うことで鎌倉紅谷さんの「クルミッ子」です。

やっぱりクルミッ子の一粒でほっこり出来る感じは外せないかなあと。

私は今年のお年賀に、近しいお友達へはこちらの画像の詰め合わせ商品を送りました(この画像もお友達が撮ってくれたものです)

「センスが良いと旦那が褒めてた」「なかなか買いに行けないから嬉しい」と嬉しい言葉を沢山頂きました^^

クルミッ子は5個入り724円~。

個人的には、クルミッ子2個、あじさい1枚、鎌倉だより3枚が入って756円のプチギフトがオススメです。

通販サイトはこちらです⇒「鎌倉紅谷オンラインショップ」

公式サイト:「鎌倉紅谷」

まとめ

いかがでしたでしょうか。

自分がこれまでに利用してみて、何度かお世話になったもの、また絶対に利用しよう!と決めているもの、をピックアップしてみました。

自粛期間で思うようにお出掛け出来なくても、このお菓子を買ったから我慢しておうちで楽しもう、と少しでも明るい気持ちになれたらいいですよね。それをもたらしてくれるお菓子って凄いなあとも思います。

そして少しでも、大好きなお店のお力になれたらなあと思います。

安心してお出掛け・お食事・お買い物が出来る日々が1日も早く戻ってきますように!

タイトルとURLをコピーしました