こんにちは、a_nです^^
お久しぶりの横浜イングリッシュガーデン(以下YEG)。
2月12日より開始されたイースターの飾りつけ。この時期はどんなお花が咲いているのかも含めご紹介したいと思います。
YEGへのアクセスや料金等についてはこちらの記事をご覧ください。
目次
イースターはいつ?開催期間や営業時間について

ちょっと寂しいアーチまわり
イースターの装飾は2021年2月12日(金)から始まりましたが、終了日については記載されていません。
例年ですとそのまま3月下旬~4月下旬にかけて行われる「スプリングガーデンフェスティバル」まで装飾が継続される傾向にありますので、しばらくの間楽しめそうです。
この期間 冬季営業となっているため、営業時間にご注意ください。
- 冬季(12月1日~2月末日) 10:00~17時(最終入園16:30)
- 3月1日~11月末日 10:00~18:00(最終入園17:30)
イースター装飾の見どころ

ローズトンネル中央に置かれたエッグツリー
この記事の一番最初に掲載した画像を見て頂いても分かるように、この時期のYEGは剪定作業が行われていてローズトンネルの周辺はほぼ「枝」笑

トンネル入口のミモザのツリー
特に2月上旬や中旬は咲いているお花も少ないので少し寂しく感じるかもしれません。
イースターの装飾もローズトンネルの他にはなく、あとはショップだけとなっています。
この時期はお客さんも少ないので人の映り込みも気にせず、ゆったりと写真を撮ることが出来ます。
この時期に咲いているお花
2月の初旬から中旬にかけてスノードロップやクリスマスローズ、フクジュソウなどが咲いていますが、私のお邪魔した日はちょっと元気がなく、撮影に至りませんでした。
その代わり梅や玉縄桜、ミモザが美しかったです。
また、この時期梅や桜の蜜を吸いに来るメジロやヒヨドリなどを一緒に撮影することも出来ます。
これはイースター装飾の寄せ植えのお花。
ショップの装飾と限定メニュー

ここにはアリスのキャラクターの装飾がたくさんありました
この日、一番ここで撮影したんじゃなかろうか…と言うくらい好みのモチーフがたくさん飾り付けられていて楽しかったです。
そして「YEGオリジナルCafe」ではこの期間限定で「カスタードミルクカフェ(500円/税込)」を提供中。
クリームとマシュマロがもりもりのほっこりするドリンクです。

大好物のもりもりのクリーム。笑
「YEGオリジナルCafe」は「よこハマグルぐる」の参加店舗でもあるのでデジタルスタンプラリーも忘れず参加。

スタンプのQRコードはここにありますよ^^
「よこハマグルぐる」を知らない方はこちらの記事もチェックしてみてくださいね。
施設情報
- 店舗名:横浜イングリッシュガーデン
- 所在地:横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park
- 営業時間:10:00~18:00(最終入園17:30)
- 公式サイト:横浜イングリッシュガーデン