Ben’s Cookies(ベンズクッキー)ってほんとに美味しいの?横浜日本大通り店に行ってみた

関内・馬車道・日本大通り

2021年5月16日更新☆

こんにちは、a_nです^^

流行り物、だいすきー!笑

と言うことで…、いや、そんなに流行り物大好きキャラってわけでもないんですけど、たまたま話題になったお店が気になるお店で、行ける距離にあるなと言うことが分かったので、話題のベンズクッキーに足を運んでみました。

今回はそのレポです^^

※こちらの記事は3月の物ですが、最新の状況はこちらで紹介しています↓

Ben’s Cookies(ベンズクッキー)日本大通り店 場所とアクセス

ベンズクッキー日本大通り店はみなとみらい線「日本大通り駅」から徒歩3分、関内駅から徒歩10分内程度の場所にあります。

横浜スタジアムに伸びる日本大通り沿いにある「朝日会館」。ベンズクッキーはその1階部分に位置していますが日本大通りのメインの通りに面しているわけではなく、建物の脇(駐車場入口側)にあります。

朝日会館の1階にはメインの通りに面して「gooz」がありますが、その角を曲がった所にひっそりとお店はあります。

ベンズクッキーは現在日本国内で「GINZA SIX」と「自由が丘」そしてこの「横浜日本大通り」の3店舗。なかでも横浜日本大通りの店舗はひっそりとした場所にあるため、他の店舗より穴場なのでは?と言われていたようですね。

お店の雰囲気、混雑具合について

店内のレイアウトはこんな感じに…

お店は大変小さく、入り口もすれ違うのがやっとくらいの幅。店内には3組くらいしか並べません。

一応ドリンクなどもあるのでオープン当初はカフェ利用も出来たのでしょうか?現在は写真のような感じでテーブルがレイアウトされており、店内に食べたり待ったりするスペースはありません。

2021年2月24日放送の「今夜比べてみました」のコーナーで、スイーツに関しては絶大な信頼&実績を誇る事でもお馴染みのぼる塾の田辺さんがオススメしたと言うこともあり、直後からこちらの日本大通店も長蛇の列になったとのこと。

私はその放送を見ていなかったんですが、あとから「このクッキー知ってる?」とお友達に写真を見せて貰い、え、絶対好きなやつやんこれ…と、ノコノコ買いに出かけたわけです。

しかも、土曜日に。笑

色々用事を済ませてからだったのでお店に着いたのは12時半頃。

ふむふむ…雨の中でも10組くらいが外に並んでいます。とりあえず並んでみると程なくして店員さんが外に出てきて

「クッキーは残り100枚くらいです!今からお並び頂いても購入出来ない可能性があります!またご希望の種類が完売となっている可能性がございます!お一人様8枚までです!より多くのお客様にご提供出来るよう枚数制限を設けております!お支払いは現金のみです!」

おお…一気にめっちゃ喋る…!

確かに10組くらい並んでて全員8枚買ったら80枚だもんね…買えるかな…?

店員さんの言う通り、途中でどんどんクッキーの種類が減っていき、順番を待たず列を離脱する人も…。最終的に「オートミール&レーズン」と「ダークチョコレート」の2種に。私は種類どれでも大丈夫だったので最後まで待って無事その2種を購入することが出来ました。(ちなみに私は家族分で2枚ずつ4枚購入しました、私の次でオートミールも売り切れたので最終的にダークチョコレートのみの販売になりました)20分くらいでお買い物完了だったと思います。

クッキーの種類や価格について

クッキーは一律290円なんですね

レジ横の価格表を撮ってきましたがこんな感じです。

クッキーは1枚290円。

種類があれば7個入りBOXが良かったんですけど、なかったので(せっかくだし)ギフト缶の小さい方にしてみました。

こんな感じです。

4枚入るギフトボックス

クッキーは非常に柔らかく、チョコレートなどはくっついてしまうおそれもあるため、ビニールで個包装されます。缶やボックスで購入の場合、袋詰めしたものを缶の中に詰める感じですね。

とても繊細なクッキーで壊れやすいし、1枚1枚詰めるのも大変そうです。

個包装の包みも可愛いです♪

クッキーの種類は全部で9種類。

クッキーと一緒に入っていたチラシに掲載されている9種。

材料も本場イギリスから全て輸入して製造しているため、今はコロナの影響もあり材料の輸入が充分でない事、そしてそこに重ねてテレビの反響もあり、生産が追いついていないそうです。

本来は通販の取り扱いもあるようですが、こちらも一時休止となっています。

実際に食べてみた!そのお味は?!

手前がダークチョコレートクッキー

帰宅してからようやく実食!

あんなに並んで、

しかも制限もあって、

選んで買えないような状況で、

そこそこお値段もする……。

果たして納得いくものなのか否か!

・・・

・・・

大きさはこのくらい!手のひらくらいの大きさですね

え~~!全然納得しちゃう~♡♡♡

個人的には!ですけど!笑

そうですね、某ステ○おばさんのバタークッキーやチョコチップクッキーのような硬めのクッキーがお好きな方には正反対のクッキーです、とだけお伝えしましょう。

カン○リーマアムをもっと大きく柔らかくした感じとでも言いましょうか…。「しっとりクッキー」という枠に収まらない、まるでケーキのようなふわっ、ずしっ、しっとり、とした食感です。

公式のオススメにもあるレンジで5秒程度温めるというのを実践してみると、持ち上げた瞬間重みで半分に崩れ落ちてしまうくらいです。

口に入れるとバターや小麦、たまごと言った素材の味とトッピングの風味が口の中いっぱいに広がって、それはそれは贅沢な味わい!シンプルに「美味しい!!」

ここまで柔らかな食感だと「もはやこれはクッキーではない」と拒否反応を表す人も現れそうですが、私は好きです!(もともとしっとりクッキー派なのでよけいに!)

オートミールクッキーはいかにも海外のクッキーっぽいですね!

ダークチョコレートクッキーは、そもそも他のチョコレートクッキーと比較出来ていないのであれなんですが、本当にこれでダークなの??と言うくらい甘かったです。中もぎっしりたっぷりチョコレートが詰まっていて、温めるととろりと溶け出してきます。

オートミールのクッキーは齧り付いた瞬間シナモンの香りが鼻に抜け、そのあとにレーズンや穀物の風味が次々にやってきて、食感もザクザク、しっとり、ふんわりが入り交じり楽しいです。海外旅行のお土産でクッキーを貰った事がある人はあの風味…と創造してみてください、いかにも海外のクッキーを食べてるなと感じられる1枚です。凄くオススメ!

1枚で非常に満足感もあるし、幸せになれました。また絶対に食べたい!とも思っているので、私はベンズクッキーに関しては「本当に美味しいクッキーです!」と評価したいです。

一番気になっているのはホワイトチョコだし、ココナッツも大好きなのでまた絶対に買いに行こうと思います。しばらくは混雑が続くでしょうけど…頑張って並びます!笑

その後の混雑具合に関する記事をこちらで紹介しています↓

店舗情報

  • 店舗名:Ben’s Cookies
  • 所在地:横浜市中区日本大通15
  • 営業時間:11:00~18:00
  • 定休日:日曜日
  • 電話:045-228-9398
  • 公式サイト:Ben’s Cookies
タイトルとURLをコピーしました