【閉店】・季節を彩る・鎌倉紅谷の初夏「紫陽花スイーツ」食べてきました♪

鎌倉・湘南

※クルミッ子カフェ「Salon de Kurumicco」は2021年10月25日に閉店となりました

こんにちは、a_nです^^

最早恒例記事ですね。笑

鎌倉紅谷さんのカフェ新作を食べてまいりましたので早速レポートしたいと思いま~す!

鎌倉紅谷「Salon de Kurumicco」場所とアクセス


江ノ島電鉄、JR各線「鎌倉駅」下車徒歩7分。

鎌倉駅東口(鶴岡八幡宮方面)より徒歩7分。若宮大路沿の鎌倉八幡宮の鳥居の目の前にある黒いモダンな外壁の建物が鎌倉紅谷本店です。

1階はショップ、2階がカフェとなっており、ショップの奥にカフェに上がれるエレベーターと階段があります。

初夏限定メニューは全部で4種類

Salon de Kurumiccoの初夏メニューは全部で4種類です。

☆「初夏のプレート」1540円
☆「彩りレモネード」770円
「初夏のシーズナルパフェ~桃と紅茶のパフェ」1320円
「あじさいパフェ」1265円

 

このうち、☆印のついた2つがこの初夏登場した新メニュー。残りの2つは昨年の初夏に登場したメニューと復刻メニューになっています。

昨年夏に撮影した「シーズナルパフェ」と「あじさいパフェ」

ちなみにこちらの記事でその時のレポを掲載しています。↓

キラキラ☆彩りレモネード

初夏の爽やかさですね!

今回の新作メニューから、まずは彩りレモネード(770円)です。

文字通り華やかな彩りの女子ウケ間違いなしなこちらのドリンク。

様々な色の花を咲かせる紫陽花のように、混ぜていただくことで紫からピンクへ色の変化をお楽しみいただけます。

公式さんのお洒落な紹介文の通り、ゆっくりかき回すとその変化を楽しめます。

綺麗な色に混ざりました♪

完全に混ざるとこんな感じです。

酸っぱ過ぎない優しく爽やかなレモネードなので、特に今回食べたプレートのスイーツたちとの相性が抜群でした。残る後味もないので、お口をリセットして次のスイーツを頂くのにピッタリです。

初夏のプレートのボリュームに驚き!

あまりに可愛すぎるプレート♡

さて今回、公式さんの事前情報から楽しみにしていた新作プレートがこちらです!

初夏のプレート(1540円)

公式のTwitterやインスタで事前に写真は拝見していたものの、想像以上だったのはそのボリューム!

この画像では伝わらないのがもどかしいんですが、台湾カステラがなかなか大きいんですよ。パフェも満足できる大きさで。これで1540円はなかなかのコスパだと思います。

私は朝ごはん抜きで最高にお腹を空かせて出掛けたので食べきれましたが、食後のデザートにするには少しヘビーかも。笑 普通のお腹の女子であればお友達とシェアしてちょうどいいくらいの量かもしれません(訳:私は大食いです、笑)

それではプレートのメニューを1つずつご紹介したいと思います。

あじさいパフェミニ

内容はそのまま、小さなパフェグラスに収められています

まずはこちら。小さくなったあじさいパフェ。

2種のアイスに自家製いちごジャム、マスカルポーネクリーム。そして登場以来私がずっと好きだと言い続けているホワイトチョコとドライいちごのフィアンティーヌ。

相変わらずバランスが良いパフェです。

あじさいパフェがレギュラーメニューから外れて残念に思っていましたが、春のシーズナルパフェ(桜パフェ)を除けば私はこれが一番美味しいパフェだと思っています。

いちごジャムの酸味が堪らないんですよね~。レモネードよりよっぽど酸っぱくてパンチがある。目が覚めます(←褒めてる)

なんか爪と似てしまった…笑

アイスとジャムを一口サイズのあじさいにディップして贅沢食いもお勧めですよ^^

グレープフルーツのジュレ、ライチのムース

これは見た目にも初夏って感じですね!

続いて頂いたのがこちら。紫陽花をイメージしたグレープフルーツのジュレとライチのムース。

これは本当に爽やか!

ラズベリーの欠片もいいアクセントになっていて、ふんわりと優しいジュレとムースの甘味をきりっと引き締めてくれています。

あっさりとしているので、他2つのスイーツの間に食べるといい感じで味覚がリセットされます。

台湾カステラ

結構大きいんです・・・!伝われ・・・!笑

さて本題です。笑

今回初夏のプレートが発表されて1番楽しみにしていた台湾カステラ!

美味しかった!!!!!!!

台湾カステラはもともと「現烤蛋糕(シエンカオダンガオ)」と言う焼きたてのケーキを意味する台湾の発祥のお菓子です。メレンゲを使用しふんわりシュワッとした食べ心地で、現地ではかなり大きい状態で提供され、ボリュームが凄い!ということでも話題になっています。

ここ数年日本でも専門店などがオープンし、目にすることも多くなってきましたが、その台湾カステラを鎌倉紅谷さんが作るなんて楽しみでしかない・・・!

そう思って挑んだ本日。笑

とは言えプレートの1品なので一口サイズくらいなんだろうなあ…なんて思っていたら、全然おっきかった!!!!喜

綺麗なキューブ型にカットされたカステラは小さめのルービックキューブくらい?かなり満足感の得られるサイズです。

ふわっと、しゅわっと、そしてしっとりとした独特の食感とほんのりと薫る紅茶の香り。クリームをつけたり、ドリンクのプティフールについてくるキャラメルをつけたり、いろいろ味変を楽しむだけのボリュームがありました。

思わず断面を寄りで撮ってしまうほど美しい~

(これは通常販売も出来るんじゃないの?どうなの?また食べたいし人にもおすすめしたいぞ???)

3品の締めに食べたので、食べ終わるころには満腹になっていましたが、個人的にはパフェ→ムース→カステラの順番で食べるのがおすすめ。・・・ですが、お腹がそれほど空いていない人はカステラを最後にするとラストかなり苦しいかもしれません。その場合はちょっとずつ食べたほうが美味しく食べられるかな。

 

台湾カステラまた食べたいよ~~~。

 

限定商品もゲットしました

お菓子のセットとタオル、メッセージカード。

さてさてさて、ショップのお話も少し。

母の日ギフトとしても使えるように販売された「ハウスBOX(リボン)と今治タオルギフトセット」(1375円)も購入してまいりました!

4月28日(水)から販売となっていましたが、なんでか勘違いして本店で買えないと思ってたんですよね…笑

で、行ってみたら「売ってる!!」と思って、カフェに行く前にお買い上げ。

カーネーションを持ったリスくんのメッセージカードは30円で購入出来ます。

リスくんの刺繍アップだよ~~

タオルはあげないけど、カードとギフトボックスは母にプレゼントしようと思います。笑

こちらのギフトセットは以下の店舗で販売しています。※無くなり次第終了

  • 八幡宮前本店
  • 湘南深沢店
  • 横浜高島屋店
  • テラスモール湘南店
  • ラゾーナ川崎店
  • ららぽーと横浜店
  • クルミッ子ファクトリー
  • 大丸東京店(4/30~)

店舗情報

  • 店舗名:Salon de Kurumicco
  • 所在地:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-4 鎌倉紅谷 八幡宮前本店2階
  • TEL:0120-36-9635
  • 営業時間:平日 9:30~17:00(LO 16:30) / 土日祝 9:30~17:30(LO 17:00)
  • ※上記営業時間は2021年3月1日現在のものです。最新の営業時間は公式サイトにてご確認ください。
  • 公式サイト:株式会社鎌倉紅谷
タイトルとURLをコピーしました