大規模ワクチン接種会場となったハンマーヘッドの様子

みなとみらい

こんにちは、a_nです^^

皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は相変わらず写真を撮りに行ったり遠出したり出来ずモヤモヤしています!笑

今日は久々にハンマーヘッドのお話です。

現在横浜ハンマーヘッドでは、本来クルーズ船の検疫や出入国管理が行われるCIQホールがコロナワクチンの大規模接種会場となっています。

先日家族がこちらでワクチン接種を行うことになり、少しだけ様子を見てきました。混雑具合なども合わせて少しだけご紹介します。

横浜ハンマーヘッドの場所とアクセス

帆船みらいへとハンマーヘッド

以下のバスについての文章はこちらの記事からの引用です。ワクチン接種を受ける方は専用のシャトルバスによる無料の送迎があります。下記バス停の近くですが、案内の人が数多く居ますので案内に従うのが良いでしょう(結構迷っている年配の方を見ました)

横浜ハンマーヘッドは横浜・みなとみらいの臨港パークと赤レンガ倉庫のちょうど中間地点にあります。

最寄駅はみなとみらい線の「みなとみらい駅」から徒歩12分、または「馬車道駅」から徒歩10分。JRでは「桜木町駅」から徒歩15分となっています。

なお、桜木町駅からは、ワールドポーターズやカップヌードルミュージアム、万国橋を経由してハンマーヘッドへ向かう市営バス「ピアライン」が1時間に3~5本の間隔で運行しています。(大人220円・小人110円)

ブルーの水玉模様が可愛い市営バス「ピアライン」

詳しくは公式ページをご確認ください。

※ちなみに「赤いくつバス」や「BAYSIDE BLUEバス」、「ぶらり三渓園/ぶらり野毛山動物園バス」などもハンマーヘッドを経由します。

ハンマーヘッド施設内外の様子

まず正面入口はこんな感じになりました。

「案内」と書かれたゼッケンをつけたスタッフも沢山見かけます。そしてめちゃくちゃご年配の方が多い…当たり前なんだけど。

館内もこのようになっていて、やはりゼッケンを付けた案内の方が沢山いらっしゃいます。

1階のエレベーター裏にあるのがCIQホール。

普段は締まっていてただの壁のようになっているので奥がホールになっている事を知らない人が結構居るんですよね(そもそも船の入港が少ないからそもそも客船ターミナルであることをみんな忘れかけている…笑)

ちなみにワクチン接種自体はハンマーヘッド内のお店がオープンする前から行われているため、オープンまでの間はお店の前にパーテーションなどが張ってあります。

シャトルバスで来た場合は正面入口ではなくバスターミナル側に到着します。

そのため、入り口も側面の入口から。

バスで直行直帰する人は正面入口を知らずに帰ってしまうかもしれませんね。

CIQホール前の様子。この写真の右で側が入口、左側が出口の一通になっています。

付き添いの人も中に一緒に入れるようでしたが、私は用事があったため入りませんでした(記事にするなら入っとけば良かったと今更後悔。笑)

ホール内はしっかり番号管理されており、案内も非常に大勢居るそうで迷ったりすることはなかったそうです。

実際私の家族は11時が接種予約の時間で。10時半頃桜木町に着き、バス停で少し並んだそうですがそこからシャトルバスで移動。50分くらいに会場に到着し受付から問診、接種から接種後の待機まで含め、全て終わったのが11時30分でした。

所要時間30~40分と言ったところでしょうか。

ワクチン接種でお得なキャンペーン

さてさて、ワクチン大規模接種会場となっている横浜ハンマーヘッドでは接種証明書(接種券)の提示で様々なお得なキャンペーンを実施しています。

中でも1番有名なのが2階のハーバースタジオで貰える「ムーンガレット」

↑こんなのが貰えます。

これは1回目の接種を受けた方限定のキャンペーンとなっていますが、出口でもチラシを配ったりして積極的に行われているキャンペーンのため、みなさん接種後エスカレーターで2階に直行されていました。

ちなみに先ほど掲載している館内の様子の写真でも、エスカレーター上右手側に人が並んでいるのが分かるかと思いますが、それがキャンペーンに並んでいる人の列です。サクサク進むのでそれほど並びませんよ。

ちなみにこのようなチラシが貰えて、ハンマーヘッドのほぼ全ての店舗で何かしらの恩恵を受けることが出来ます。

中には1回目の接種限定のお店もあるので、是非チェックしてみてくださいね。

その他にもお得なキャンペーンがあります

この他にも、元町・中華街にあるローズホテルでもワクチン接種後のお得なキャンペーンが行われています。

ローズホテル内の「ブラスリーミリーラ・フォーレ 」を始めとするレストランや重慶飯店本店などのレストラン利用で、宿泊券などが当たるキャンペーンです。

空くじなしのキャンペーンとのことで、私も接種後家族で利用し、ワンドリンク券を貰ってきました^^

ローズホテルの週替わりランチメニュー^^

ローズホテルへは横浜の周遊バス「赤いくつ」で2駅か3駅ですので、接種後お食事をお考えの方はこちらもいいかもしれません。キャンペーンの詳しい情報については公式サイトをご確認ください。

ローズホテル公式サイト

大規模接種による混雑具合の違い

いかがでしたでしょうか。

私が付き添いで行った日は平日だったこともあり、施設内もお店も非常に落ち着いていました。営業時間が他より早いスタバなどはいつもの平日よりはだいぶ混雑していたかと思いますがそれでも座れない程ではありませんでした。

同じく土曜日にもハンマーヘッドに行きましたが、お昼時はラーメンフードホールも席が埋まっているような状況です。

横浜ハンマーヘッドに初めて訪れたご年配も多く見られ、ラーメンフードホールでは迷う方が続出で、そもそもお店を間違えてたり、慣れないタッチパネルの券売機に戸惑ったりで進みが遅かったりしています。

ただ、ワクチン接種会場になっている事で多くの人が訪れることを見込んでハンマーヘッドの利用を避けている人も一定数居るようなので、全体的に見たら「オープン当初の混雑に比べたら全然マシ」なレベルです。

来館の参考にして頂けたら幸いです。

ハンマーヘッドについては全店レポなど沢山記事を書いておりますので、良かったらそちらもご覧ください^^

施設情報

  • 店舗名:横浜ハンマーヘッド
  • 所在地:横浜市中区新港2-14-1
  • TEL:045-211-8080(10:00~21:00)
  • 営業時間:1F(10:00~21:00)/2F(11:00~23:00)※施設の通常時の最大の営業時間です。情勢により営業時間は異なります。公式サイトをご確認ください。
  • 公式サイト:横浜ハンマーヘッド
タイトルとURLをコピーしました