<日吉/日吉本町>北欧を感じる小部屋で紅茶を愉しむ隠れ家カフェ<北欧雑貨「watashi to niwa」>

横浜

こんにちは、a_nです^^

最近インスタ中心の活動になっていますが、ブログの更新もわすれていませんよ。笑

と、いうわけで本日はひょんなことからご縁のあった日吉の隠れ家カフェ…と言うか雑貨屋さん兼カフェ。
オープンして間もない「watashi to niwa」さんをご紹介したいと思います^^

watashi to niwa場所とアクセス

watashi to niwaさんは東急東横線「日吉」駅から徒歩15分、
横浜地下鉄グリーンライン「日吉本町」駅からは徒歩5分とかからない場所にあります。
私は今回、日吉本町から向かいましたので、簡単にそちらのルートを写真でご紹介します。

「日吉本町」駅前

横浜地下鉄グリーンラインの日吉本町駅は出口がひとつなので改札を出たら上の画像のような景色が広がっています。この道を左手に進みます。
ちょうどセブンイレブンの看板が見えていますが、そのセブンの前を通りひたすら道沿いに進みます。真っすぐ道なりです。

目立つ看板のコインランドリーが目印!

暫く進むと赤い看板が目印のコインランドリーが見えてきます。
このコインランドリーの2階が「watashi no niwa」さんです。
フェンスにちょうどお店の紹介も貼ってありますね^^

※Googleマップで検索するときは上の地図のようにコインランドリーピエロさんを目的地に設定することをお勧めします。

2階に上がるとこんな感じ

コインランドリー横の階段を上がると、左手にほっとする灯りが。到着です。

お店の雰囲気や混雑状況について

扉を開けると可愛い小物たちが並んでいます

もともとフェアトレードを広める目的で、web shopから始まったというwatashi to niwaさん。
樹を使った商品やデンマークやスウェーデンや北欧雑貨の輸入販売を行っている雑貨販売がメインのショップです。

これまで通販での営業を続けられ、実店舗を立ち上げたのはほんの一か月前とのことで、こちらのショップは2021年12月19日にオープンされたそうです。

それまでは日吉の駅はほとんど利用した事がなかったというオーナーさんでしたが、街の雰囲気とお店の雰囲気がいい感じに合っている気がしました。

動物のぬいぐるみが可愛らしい^^

キッチン周りや文房具などの商品も

お店の隅にも購入出来る商品がディスプレイされています

壁のディスプレイも、一部は購入出来る商品です

出来て間もないショップと言うこともあり、土日でもまったりと落ち着いていました。
近所の方や、通販時代からのユーザーさんなどが主な客層のようです。

私は休日の午後にお邪魔しましたが、ふらりと立ち寄られたというお客様もいらっしゃいました。

お洒落カフェにも変身!

普段はオーナーさんがいらっしゃるカウンター(この時はケーキ準備中)

通販サイトでも購入可能な商品を実際に手に取って見ることが出来るこちらの店舗ですが、
watashi to niwa実店舗の魅力はそれだけではありません。

なんとこちらの店舗はカフェにもなっているんです!

座席数としては2名座れるテーブルが2組分と大変コンパクトなんですが、素敵なインテリアや可愛い雑貨を眺めながら
オーナーさんがチョイスしたフレバリーティーや、自ら都内まで仕入れに行くというケーキや焼き菓子を味わうことが出来ます。

紅茶類は常時6種類ほど用意されているのですが、ケーキ類は主に店休日に仕入れに行かれているようなので、どんなものが用意されるかはその時のお楽しみになっています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

watashi to niwa(@watashitoniwa)がシェアした投稿

こちらの投稿のようにインスタグラムで仕入れた商品を紹介してくれています。
仕入れ分がなくなり次第終了となってしまうため、これは絶対食べたい!!と思ったら予約がお勧めです。

キャラメルケーキとジンジャーダジリンティー

ちなみに私がお伺いした時に頂いたのはキャラメルケーキとジンジャーダジリンティー。

普通のパウンドかな?と思ったんですが、これが口当たりしっとりなめらかで食べれば食べるほどキャラメルの風味を感じる癖になる美味しさでした。
実際にオーナーさんが食べて美味しいと思ったものを仕入れているだけのことはありますね!
そして紅茶類もストロベリーティーなどのフレバリーティーに加え、じっくり抽出するジンジャーやシナモンの紅茶もあり、私の頂いたジンジャーダージリンも後からふわっとジンジャーの香る優しい味わいで寒い日に冷え切った体に沁みました♡

※ちなみに2022年2月6日現在、こちらのお店では初来店の方に紅茶1杯無料のサービスを行っていますよ♪ お見逃しなく!

ところで、ケーキのお皿がめちゃめちゃお洒落なんですが、食器類もオーナーさんが海外で買い付けてきたものなんだそうです。
私は見事な金継ぎだなあと思って感心して見てたんですが、この金継ぎ、オーナーさん自ら施したそうです!!!どんだけ多才なオーナーさんなんでしょう!?
まあその前に割ったらダメなんだけど。笑

若きクリエイターの生み出す才能溢れる素敵空間

店名の書かれた置物がかわいい

通販での顔の見えない取引だけでなく、実際に来店される方とのコミュニケーションも取りながら運営していきたいというお考えで実店舗が出来上がったそうですが、販売からカフェの切り盛りまで全てを一人でされているだけでなく、内装やディスプレイ、店内に飾られているイラストなどのアート作品も手掛けていてどれだけバイタリティーに溢れているのかと驚くばかり。

それでいてびっくりするくらい気さくなお人柄。めちゃくちゃ感じのいい近所のお兄ちゃんて感じです(褒めてます。笑)

そこそこ長い時間お邪魔してしまいましたが、オーナーさんのお家に遊びに来ておもてなしを受けたような感じで大変居心地がよく楽しい時間でした。
沢山お話しさせて頂いて、こちらもいい刺激になりました。

 

冒頭でも少し触れましたが、フェアトレードについては最近積極的に取り組む企業も増えており、SDGsと並んで注目されるワードではあるものの、まだまだ自分の身に置き換えて考えるほど身近な問題になっていないのが現状です。

私も以前に記事にしたVANILLABEANSさんの取り組みから学び始めたと言っても過言ではないくらい、最近になってその存在を知った程度の者なので、若くしてこれを広めていきたい!と取り組まれ、実店舗までオープンされているオーナーさんの行動力や実行力は素晴らしいなと感じています。

このお店に来てオーナーさんとのお話や店内のメッセージに何か感じるものがあれば、それが小さな一歩になるのではないのかなと感じられた素敵な空間でした。

 

難しい話を抜きにしても、ケーキめっちゃおいしかったので、
また必ずお邪魔したいなと思ってます^^

店舗情報

    • 店舗名:watashi to niwa
    • 所在地:神奈川県横浜市日吉本町3-28-32 石森ビル2-A ビル2階
    • 営業時間:11:00~19:00
    • 定休日:木曜日・金曜日
    • 公式サイト:watashi to niwa
タイトルとURLをコピーしました