UNI COFFEE ROASTERYの手掛けるパフェ専門店「Salon de Parfait サロンドパルフェ」に行ってみた<横浜カフェ>

横浜

こんにちは、a_nです^^

2022年9月30日に、横浜モアーズにオープンした「UNI COFFEE ROASTERY」の手掛ける新店舗、「Salon de Parfait by UNI COFFEE ROASTERY」

ユニコーヒーオタクとしては行かないわけにはまいりませんので、初日の9月30日、早速行ってまいりました♡
本日はそんな初日レポをお届けいたします。

ユニコーヒーさんについては全店紹介をこちらの記事で書いていますので是非ご覧ください♪

「Salon de Parfait by UNI COFFEE ROASTERY」場所とアクセス

「Salon de Parfait by UNI COFFEE ROASTERY」は、JR線ほか各私鉄「横浜駅」下車徒歩5分程度の横浜モアーズ内にあります。

今はやりのネオンサインがあちこちに設置された女子ウケよさそうな造りです

フロアは8階。
奥まった位置にあり、店舗入口にはアトラクションの入口のようなアプローチを設けているのが特徴です。

お店の雰囲気や混雑具合について

韓国っぽカフェのようなテーブルや小物のチョイスでした

まず、店内の雰囲気は最近流行になったカラフルなネオンサインをポイントポイントに使用した女子ウケのよさそうな装飾。
ユニコーヒーさんと言えば、店内の装飾や家具が店舗によって個性がある事でもお馴染みですが、こちらのお店を一言で言うなら「韓国カフェ」風、ではないでしょうか。
インスタでめっちゃ流れてきそうなそれです。笑

ごちゃごちゃした色を使わず淡色系でまとめて、低い丸テーブルやお洒落なハイチェアーなど、どこに座っても映えた写真が撮れそうな内装です。

ユニコーヒーのグランドメニューを一部採用されてはいるものの、長居してPC作業や読書が出来るような雰囲気ではないかなあと感じました。

店舗のアプローチやキャッシャー部分から店内が見えないので、どのくらいの規模のお店なんだろう?と思いましたが、意外にも奥行きがあり、入り口に4人掛けテーブルが2席、奥の2人掛けが5~6席、特徴的な高い造りの丸テーブル(3~4人用)が3席、壁側には10人くらい座れるでしょうか、そのくらいの座席数はあります。

私はオープン初日の夜伺いましたが、待たずにすぐに案内して貰えました。

とは言え、店内はほぼ満席。お子様からご年配の方まで幅広い年齢層で賑わっていましたが、女子のおひとりさまも非常に多かったです。

インスタの動画でちょっとだけお店の入口etc写ってます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

a_n(@yokohama.a_n.gle)がシェアした投稿

Salon de Parfait by UNI COFFEE ROASTERYの予約は出来る?

Salon de Parfait by UNI COFFEE ROASTERYの予約はホットペッパーグルメより可能です。
確認した感じですと、そんなに1日の予約枠がないようで、埋まっている日は電話での問い合わせとなっています。

詳しくは下記リンクでご確認ください。

Salon de Parfait by UNI COFFEE ROASTERY予約:ホットペッパーグルメ

メニューや価格帯について

職場の後輩と一緒にパフェとドリンクを注文しました

さて、気になるメニューと価格帯についてです。
ここではメインとなるパフェ類をご紹介します。

・ユニコーヒーパルフェ 1350円~
・大人のパルフェ(ストロベリー/マスカット/ショコラ) 1500円~1800円
・季節のパルフェ(ピスタチオ/栗のモンブラン) 1800円~

 

私もストロベリーを食べた「大人のパルフェ」は18時以降になるとお酒のシロップを追加できる「もっと大人のパルフェ(+200円)」として愉しめるそうです。
お酒も甘いのも好き!って人にはお勧めですね♡

その他にも、ユニコーヒーのレギュラースイーツでもあるカヌレ・プリン・バスクチーズケーキや、フレンチトーストなどのオリジナルメニューもあります。

ドリンクも充実していて、店舗限定ドリンクとしては「カフェグラセ」というグラスのカフェオレのようなものがあります。

こちら見た目はとってもお洒落なんですが甘みが相当強いです。
疲れた時に飲みたくなるレベル。笑

ですので、パフェと一緒にオーダーするには甘すぎる気がしますね。
単品ではめちゃくちゃ好みの味だし、良いんですが。

 

この投稿をInstagramで見る

 

a_n(@yokohama.a_n.gle)がシェアした投稿

スイーツコンシェルジュ的、お味の感想を少しだけ…

ユニコーヒーさんのスイーツは、良くも悪くも癖がないのが特徴で、それはパフェにも活かされていました。

有名ホテルやパフェ専門店のパフェともなると、いろいろ凝り過ぎていたり、トリッキーな具材を使用していたりで、最終的に「結局何だったんだろう?」という疑問を持ってしまうようなものも少なくないと思うのですが、ユニコーヒーさんのパフェは複雑にし過ぎておらず、「あー美味しかった!」で締めくくれる誰にでも愛されるパフェかなと思います。

子供も大人も「美味しかったね~」で満足出来る味。

私の食べたストロベリーのパフェに関しても「いちご!」「バニラ!」「クリームチーズのムース!」「メレンゲ!」と、めっちゃわかりやすい。笑
この味わいは…なんて考えなくていいのが最高です。

それに大前提として、そのまま食べてもぐっちゃぐちゃにかき混ぜて食べても美味しいのがパフェの醍醐味だとも思うので。
そういった点ではとっても「パフェ」してたと思います。

そうなると人によってはそんなどシンプルなものにそんなにお金かけたくない!と思われてしまうかもしれませんけど。笑
個人的には満足度の高い内容でした。

初日に行ってみた感想&まとめ

ピスタチオのパフェ溶けてる…笑

実は初日に行くつもりは元々なくて、たまたま後輩とご飯を食べに行く予定があったのでふらっと立ち寄ってみたんですが、思ったよりは混乱していなかったかなと思いました。

ただ、初日なので当たり前ですが、スタッフの皆さんもバタバタされていて、パフェの提供にすごく時間がかかっているような場面もありました。
(クレーム受けてるのもあちこちで見ましたが、初日なので利用者側もある程度は考慮しようよ…とは思いました)

実際私たちのテーブルも、最初に後輩のパフェが運ばれてきてから私のパフェが来るまで5~10分掛かっていたので、先に運ばれてきたパフェが溶け始めてしまったりといった場面はありました。
これが女子3~4人で来てたらみんなのパフェ並べて写真撮るのは難しいかな、とか思ったり…。

でもこれも、少し混雑が落ち着けばすぐに解消されるのではないかなと思うので、これからに期待です♡

ユニコーヒーのスタッフの皆さん、いつもフレンドリーで大好きなのですが、この日もスタッフの一人に話しかけて頂いて、全店制覇している事とかいろいろなお話が出来ました。
来月には麻布十番にも出店を予定されているとのことで、初の東京進出!「ヨコハマ魂見せますよ!」との言葉が素敵でした♡

これからもユニコーヒーのおっかけ、続けていきたいと思います♪

店舗情報

  • 店舗名:Salon de Parfait by UNI COFFEE ROASTERY
  • 所在地:横浜市西区南幸1丁目 横浜モアーズ 8F
  • 営業時間:11:00~23:00(L.O. フード9:30 pm、ドリンク 10:00 pm)
  • 公式サイト:UNI COFFEE ROASTERY

※営業時間は変更になる可能性があります。事前に公式サイトをご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました