こんにちは、a_nです^^
先日、4月17日(水)に、横浜ロイヤルパークホテルで開催された
「鎌倉紅谷 創業70周年記念パーティー」に一般枠で当選し、参加させていただきました!
とってもあたたかな式典の様子を少しだけですがレポさせていただきます♡
目次
応募総数6100人!?参加者200名の盛大なセレブレーション♪
a_nといえば鎌倉紅谷!と言われていた時期があるほど鎌倉紅谷マニアで通っていた私。(ほんと?)
過去記事を見ていただくと分かると思いますが、鎌倉紅谷さんの商品やカフェにまつわる記事も沢山投稿させて頂いていました。
去年、小麦アレルギーを発症して以降は、カフェ通いやお菓子の買い食いが出来なくなり、鎌倉紅谷さんに伺う機会もすっかり少なくなってしまいました。
その間に鎌倉紅谷さんの人気はどんどんと上がり、普通のお買い物さえ困難な状況に…すっかり見る専に…。
とはいえ、見ているだけでも楽しい有井社長や公式さんのSNSは常に追っかけ続けていました。
そんな鎌倉紅谷さんでびっくりするような投稿があったのは3月15日。
創業70周年記念パーティーに、ファンをご招待するというものです…!
/
創業70周年記念パーティーご招待💌
\
日頃の感謝の気持ちを込め、ファンの皆様とお取引先様などをご招待し〈4月17日〉に記念パーティーを開催します🐿
ご参加希望の方は下記URLの内容をご確認の上〈応募フォーム〉のご入力をお願いします。ご参加お待ちいたしております💕https://t.co/DA26Njdcog pic.twitter.com/UJCbBkR2Me
— 鎌倉紅谷【公式】🐿 (@Kamakura_Beniya) March 15, 2024
以前は新商品が出る度にオープン待ちして購入、ブログ記事にするくらいアツい追っかけをしていましたが、最近はそれも全くしていないし、新作スイーツも食べてない…こんなことでファンと言えるのかしら…?という迷いもありましたが、こんなチャンスはもう二度とないかもしれない…!と思い、早速応募!
当選連絡が来たのは3月28日でした。
まさか!?
え、私が当選するという事は全プレ状態なの?!
と思ったのも束の間、実に6100名以上の応募があったと公式SNSでの発表があり、その中で当選者はたったの25名…。
少なくとも今年1年分の運は使い果たしたな…と思いました。笑
当日は仕事だったので、早退扱いで会場に向かったのですが、奇しくも私の勤め先も今年創立70周年。
同じ70周年の企業として、どんなことをやっているのかを勉強しに行く…という名目で、早退分も勤務扱いにしてくれました…!
うちの会社神かよ…笑
鎌倉紅谷を体感。遊び心いっぱいの空間
パーティー当日。
今回の招待枠は個人での当選なので、ドキドキで会場へ…。
会場は横浜ロイヤルパークホテルの結婚披露宴なども行われる大きな会場です。
受付は関係企業や今回の一般招待などで分かれており、それぞれ色の違う缶バッチをつけて会場内へ。
なんとファンのテーブルは最前列に用意されていて、周りは様々な名だたる企業様なのにと大変恐縮な気持ちになりましたが、「ありがとうの気持ちを伝える会である」と事前におっしゃられていた通り、これまで支えて来たファンのことも大切にしてくれているんだなあとしみじみしてしまいました。
場内は、来場した人を飽きさせない工夫が沢山ありました。

鎌倉紅谷の歴史が書かれたパネルの前には沢山の人だかりが

代表的な歴代パッケージのアーカイブス

こちらはクルミッ子意外の人気商品のアーカイブスです

パッケージデザインのファイルは自由に見る事が出来ます

実際使用された鍋の展示もありました
有井社長とは以前勤めていた会社の関係もあり、実は以前より交流があったのですが、この日も会場に着いてキョドりながらテーブルに向かう途中で有井社長を発見!
企業の方などがいらっしゃる中いつもの調子でブンブン手を振ってしまった…笑
この日の主役でもあるから、お話する時間はないんだろうなあと思っていたので、思わぬ所でお話しする時間があって嬉しかったです。
今思えばそのチャンスでこそ2ショとか撮るべきだったよ…(そうゆうとこやぞ)
とにかく、直接70周年おめでとうございますをお伝えする事が出来て良かったです。
会場内はまだまだ、鎌倉紅谷さんらしい仕掛けがたくさん。

こちらは鎌倉紅谷さんのスイーツがたくさん描かれたフォトスポット♪

オリジナルスタンプで巾着が作れるコーナーは大人気!私も作って帰りました。
テーブルでは当選者のみなさんと初めましてのご挨拶。
ご夫婦で申し込まれて片方だけ当選されたという方や、遠方からお越しの方など。
みなさん熱心な鎌倉紅谷ファンだったのであっという間に仲良くなり、話も弾む弾む!!
これまで周りの人に話しても伝わらなかった鎌倉紅谷あるあるや懐かしの商品、カフェメニューの話なども出来て、待ち時間もめちゃくちゃ楽しく過ごす事が出来ました^^
笑顔と涙のスピーチ&事業プレゼン
式典が始まると、まずは有井社長のスピーチから。
取引先でもある、カナダのクルミの会社の方が来ているとの事で通訳を入れながらの丁寧なスピーチでした。
感謝の気持ちを述べる中、有井社長が感極まって言葉に詰まるシーンでは思わずもらい泣きしそうになりました。
乾杯の音頭をとった鎌倉市長のお話もいいお話だったな。

みんな大好きローストビーフは3枚くらい乗っけてくれてるの。満足した…。
有井社長のスピーチが終わると、立食タイム。
総勢200名もの参加者のいるパーティーでしたが、しっかりお腹いっぱいになるぐらい充実したビュッフェでした。

こんな資料も見せてくれるの?っていうようなプレゼン資料のスライドが結構ありました

各ライン長の登壇シーンです
プレゼンでは鎌倉紅谷さんのこれまでの歩みと今後の展望などの紹介があり、新しい工場や新作スイーツのお話などもありました。
なんでプレゼンセクションの説明がふんわりしてるかって言うと、
この辺ではもうテーブルで仲良くなったファンのみなさまと雑談したりうろうろしたりしてたからなんだよね…!笑

熱心にお話して下さる有井社長ご夫婦
プレゼンが終わると、有井社長と副社長ご夫婦が、ファンのテーブルを優先的にご挨拶に回って下さいました。
かなり長い時間テーブルにいて下さって、「この商品のファンです」「今度はファンミーティングやってください!」など想いを伝えたり、一緒に写真を撮ったりしてとても貴重な時間となりました。
そして・・・私たちファンが雑談をやめてめっちゃ集中&盛り上がったのが次のシーン…!
この日だけのスペシャリテ!限定スイーツの数々!

70周年のロゴを冠した特別なデコレーションケーキ!

とっても珍しいサフランを使用したプリン

全部鎌倉紅谷さんのスイーツという夢のようなビュッフェ(ビュッフェではない)
ご覧下さい!
見るからに華やかなスイーツの数々!!!!
ここまでスイーツが満載の絵面最高だし、これが全部鎌倉紅谷さんのスイーツって言うのも最高…。
そこには私が鎌倉紅谷さんの商品で一番好きだったけど販売終了になってしまい、70周年のタイミングで復刻した「はちまんじゅう」の姿も…!!!
ひとしきり撮影した後はみんなで順番に自分のお皿にスイーツを盛ってテーブルに戻ったんですが、
私は愛しのはちまんじゅうをどうしても映えたところで撮ってあげたくて、はちまんじゅうだけ持ってフォトスポットへダッシュ。笑
\ はいかわいい♡♡♡ /

いちばんかわいい♡大好きはちまんじゅう
「ねえ見て可愛い!!」
って戻りました。みんな可愛いって言ってくれてありがとう(言わせた感満載)

今回提供されたスイーツの紹介のスライド。これ持って帰りたかったなあ

河口シェフによるスイーツの解説もありました
正直この日ばかりは「アレルギーとかしらん!」てなったし、明日何が起きてもかまわない…と、迷い無く全部食べましたがどれもほんとに美味しかったし、
リニューアルしたはちまんじゅうほんとに最高でした。
(ちなみに翌日何も起こりませんでした。笑)
今回いただいた中で一番良かったのはエアリーチョコかなあ。
カフェ時代からエアリーチョコ天才だなと思っていたので、またここでレベルアップしたエアリーチョコを食べられて幸せでした。
(ちなみに私はカフェメニューではフィアンティーヌが一番好きです。商品化待ってる…祈)
復刻版新商品「雪ノ下一丁目」も。圧巻の手土産

頂いた手土産。無料で参加して、こんなにもらっていいの…?
沢山の鎌倉紅谷ファンと仲良くなり、名刺交換したり、連絡先交換したり…。
楽しいひとときでしたが約2時間でパーティーは終了。
帰り際には、手土産まで頂戴しました。
受付時と同じ所で受け取ったんですが、企業の方より一般参加の私たちのお土産袋のがデカい…!!!
我慢出来ないお子様なので、他の参加者の方と袋の中をチラ見して、「なんか!!おっきい保冷袋ある!!!」とひと盛り上がり。
私はこの時「雪ノ下一丁目入ってる…(;。;)」と察しました。笑
雪ノ下一丁目は、70周年を記念して復刻した「鎌倉の鐘」が元になったスイーツ。これ、鎌倉の鐘時代から要冷品だったのでピンときてしまった。
多分この分がファンの手土産には多かったのかなあとか想像してみました。
ほんとに、無料で招待して頂いただけなのに、こんなに良くしてもらっていいんでしょうか…。
この翌日には鎌倉に新たなカフェ「鎌倉紅谷 小町横路店カフェ」がオープンするなど、70周年の記念イヤーも精力的に活動されている鎌倉紅谷さん。
ファンのニーズに応えながら進化していく、素敵な企業さんです。
推してて良かったと思える素敵なパーティーでますます好きになりました^^これからも応援しています♡